【知ると意外に面白い!九州地方の授業で話題にしたいこと】
どうも、野本です。
今回は地理の九州地方のお話です。
地理の授業って、結構大変じゃないでしょうか?
特に日本地理。あまり語りたいことが見つからず、
淡々と授業を進めていませんか?
それが悪いわけではありませんが、
そんな中でも少しくらい面白さを感じていたいですよね。
色んな参考例の一つにしてもらえると幸いです。
〇火山の恵み
温泉は地下水が地熱によって温められ、それが湧き上がったものです。
よって、火山などが近くにないと温泉は出来ません。
九州は知られている火山が多いですよね。
ということは、言い換えれば有名な温泉も多いということです。
ですが、火山の近くで営業をして、
被害を受けることなどは考えていないのでしょうか?
温泉旅館が続いているのはナゼ?
温泉旅館って、時々火山の被害に遭いますよね?
その損害は凄まじいものだと思います。
そもそも温泉は火山のマグマにより地下水が温められて出来ますから、
温泉と火山は切り離せないもの同士なのです。
まさに火山の恩恵として温泉があるわけですが、
それにしても火山被害は恐ろしいものがあります。
その被害に遭っても、温泉旅館は自分たちの商売を貫くわけですね。
これってナゼなのでしょう?
温泉が好きだから?
代々旅館を営む者としての精神がそうさせるのでしょうか?
色々考えさせられますが、ですが答えはイージーです。
非常に単純なんですよ。
/
それは、儲かるからです。
\
火山の被害に遭っても、もう一度やれば損害費用を挽回出来る。
それぐらい儲かるんですね。
くじけない精神だって当然あるかも知れませんが、
温泉はそれぐらいの金脈なのです。
やっぱ、人間が行うことには意味がありますよね。
温泉街
こういった場所ですから、温泉街が有名です。
別府温泉に湯布院温泉が真っ先に出て来ますよね。
私は九州に上陸したことはあるのですが、旅して回ったことはありません。
以下は画像のサイトからとった風景ですが、行ってみたくなりますね。
【別府温泉】
【湯布院温泉】
阿蘇山のカルデラ
カルデラとは、火山が噴火した際に出来たくぼ地のことなのですが、
これが結構いい仕事をしています。以下の写真を見て下さい。
この綺麗な景色、思わず行ってみたくなりますよね。
ご存知だと思いますが、この阿蘇山のカルデラは世界最大級。
kaleido – kaleido, パブリック・ドメイン, リンクによる
Igorberger – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
Purity Standard from Yokohama, Japan – Aso_Volcano_panorama, CC 表示 2.0, リンクによる
〇日本を飢餓から救った農作物
江戸時代に普及することに成功し、
飢饉で大活躍したと言われている作物をご存知でしょうか?
シンキングターイム!!⚡⏰⚡
・
・
・
・
・
・
・
・
・
はい、いかがでしょうか。
正解はぁ~~~、ジャジャン♪♪
『サツマイモ🍠』でした。
サツマイモと言えば青木昆陽。
江戸時代中期に活躍した人物です。
青木昆陽が役人として登用された際、
「飢饉に強い作物を作れ」と命令されました。
学問好きな青木昆陽はサツマイモの存在を知っていたので、
普及させることを考えました。
計画に成功した青木昆陽は「甘藷(かんしょ)先生」と言われるようになります。
※甘藷はサツマイモのことです。
天明の飢饉など、農作物が中々育たない時期に
多くの人々の栄養源となりました。
いかがでしょうか。
九州地方で有名な作物と言えば、鹿児島のサツマイモ。
現在では品種改良が進み、安納芋がとても人気ですよね。
…と、九州地方の話題の一つにいかがでしょうか。
こういうことを考えてみると、
過去が現在にも繋がっていることが実感できますね。
〇歴史的伝説
九州にちなんだ歴史のお話は、どんなものがありますか?
九州地方の話題で歴史のお話をしても良いですよね。
あなたなら、どんな話をしますか?
少し考えて見て下さい。
・
・
・
(考え中)
・
・
・
(考え中)
・
・
・
さて、いかがでしょうか。色んな話があるかも知れません。
青木昆陽とサツマイモの話もそうでしょう。
個人的にパッと浮かんだことですが、観光とも組み合わせてみて、
太宰府天満宮と菅原道真のお話を思い浮かべました。
他にもキリシタンの島原・天草一揆や、
西郷隆盛の西南戦争のお話など、考えてみると色々あります。
繰り返しますが、地理だからと言って
歴史の話をしてはダメというルールはありません。
有名な観光地は歴史が関係していることも多いです。
繋がりを持って勉強を進めた方が、生徒の興味を引けると思います。
また、先生が実際に行ったことがあれば、
もっと楽しく話せると思います。
先程の菅原道真、キリシタン、西郷隆盛のお話、
よろしければ参考にして下さい<(_ _)>
〇これ、必要ですか?
この写真をご覧下さい。
阿蘇山周辺の所々に不可解な物体が並ぶようになりました。
ご存知の方も多いでしょうが、ソーラーパネルです。
これ、GoogleEarthからの画像なんですが、
大体5年前には、阿蘇山周辺にソーラーパネルはなく、
緑が生い茂っている状態でした。
電力の源は必要かも知れませんが、
ソーラーパネルのエネルギー効率はそれ程高くはなく、
この一帯をパネルだらけにするくらいなら
火力発電所を建設した方が良い気がします。
また、ソーラーパネルの管理も大変で、
廃棄する際には有害物質も多く含まれています。
使い方にもよるのだと思いますが、
必ずしもエコとは言えないのが現状ではないでしょうか。
阿蘇の世界文化遺産登録は
「阿蘇カルデラ – 草地とともに生きてきたカルデラ農業景観」
をテーマに取り組まれているそうですが、
この文化を保全していく気がはたして本当にあるのか、
個人的にはもう少し考えてみても良い感じがしています。
〇おわりに
いかがでしょうか。
実際は地理も面白いんですけどね。
生徒と安納芋など、一緒に食べてみたいところです。
覚えるということがテストでは大事ですが、
それを越えたところに地理の面白さはある気がします。
ちなみに、有明海ではムツゴロウを釣りたいですね。
ぜひ、別府温泉や湯布院温泉に行った感想を
教えて下さい<(_ _)>
では、今回はこの辺で。
このブログを読んで下さる方々に
最大の敬意を込めて。
あなたの生徒が輝く授業を
最大限していきましょう。
ありがとうございました。
メルマガを配信しています。
私の記事が面白い、役に立つと感じていただけたなら、
ぜひ、こちらもよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓
無料メールマガジンの登録は画像をClick!
メルマガ登録特典もご用意しています。
社会科講師としてさらに成長するために必須
のアイテムです。
・確認テストテンプレート(一問一答形式)
・記述問題テンプレート(問題用紙と解答用紙)
・集客を伸ばすための勉強コラムチラシ
・参考になると幸い!模擬授業音声
※他にも良いものがあればアップします!
ぜひ手に取っていただき、さらに成長・飛躍を遂げ、
生徒や保護者から厚く信頼され、
明るく充実した日々を過ごしましょう!
※紹介文をご覧いただく必要がない方は、
コチラからご登録下さい<(_ _)>
↓↓↓↓↓
最近のコメント