社会科講師の流儀




【日本:「教師を尊敬しているか」→〇〇%】

2021年2月28日

  【日本:「教師を尊敬しているか」→〇〇%】     欧米・アジアの主だった国で、青少年にアンケートを取りました。 果たしてその結果は、、、   どうも、野本です。  …

【日本は立派。でも、日本みたくはなりません。】

2021年1月31日

  「日本は立派。でも、日本みたくはなりません。」     どうも、野本です。   新しいカテゴリー を作りました。   このカテゴリーでは、 私が日々の教育活動や学びな…

【学校では教えてくれない、隠された歴史を授業のネタにしましょう!\(^o^)/Part.2】

2020年12月13日

  【学校では教えてくれない、隠された歴史を授業のネタにしましょう\(^o^)/Part.2】     どうも、野本です。 前回の続きとなる内容です。   前回の内容はコチラからど…

【学校では教えてくれない、隠された歴史を授業のネタにしましょう!\(^o^)/】

2020年11月30日

  【学校では教えてくれない、隠された歴史を授業のネタにしましょう!\(^o^)/】     どうも、野本です。   今回は、何故だか学校が教えてくれない、 隠された歴史の授業ネタ…

【歴史で大活躍!凄いぞっ!日本に対する世界の評価!!】

2020年10月18日

  【歴史で大活躍!凄いぞっ!日本に対する世界の評価!!】     どうも、野本です。 今回も、歴史テーマでお送りします。   内容はメルマガでお送りしている記事を、 ブラッシュア…

【歴史の授業で語られるべき、日本の偉人を大公開!!】

2020年9月28日

  【歴史の授業で語られるべき、日本の偉人を大公開!!】     どうも、野本です。   今回は、メルマガで投稿した記事の 加筆修正したものを投稿します。   歴史の教科…

【結局、EUってトクだったの?中学社会における、EUのメリットとデメリットの説明】

2020年8月15日

  【結局、EUってトクだったの?中学社会における、EUのメリットとデメリットの説明】     どうも、野本です。   今回は、グローバル社会の象徴、 EU(ヨーロッパ連合)はトク…

【日本神話を授業で教えましょう!その4 因幡(いなば)の白兎と国譲りの神話】

2020年8月13日

  【日本神話を授業で教えましょう!その4 因幡(いなば)の白兎と国譲りの神話】     どうも、野本です。   今回は国譲りの神話 のお話です。   …と、その前に、 …

【日本神話を授業で教えましょう!その3 須佐之男命の八岐大蛇退治】

2020年7月20日

  【日本神話を授業で教えましょう!その3 須佐之男命の八岐大蛇退治】     どうも、野本です。   今回は 須佐之男命(スサノオノミコト) のお話をします。   有名…

【オランダは〇〇〇〇〇が作った。】

2020年7月2日

  【オランダは〇〇〇〇〇が作った。】     突然ですが、 タイトルの空欄に入る言葉は何でしょう🕊🎩\(^o^)/   どうも、野本です。 今回は…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 26
  • >

最近の投稿

  • 【日本:「教師を尊敬しているか」→〇〇%】

  • 【日本は立派。でも、日本みたくはなりません。】

  • 【学校では教えてくれない、隠された歴史を授業のネタにしましょう!\(^o^)/Part.2】

  • 【学校では教えてくれない、隠された歴史を授業のネタにしましょう!\(^o^)/】

  • 【歴史で大活躍!凄いぞっ!日本に対する世界の評価!!】

最近のコメント

  • 【ポーツマスの幽霊騒動-明治時代ネタ】 に ラーマン泰子 より
  • 【教えます!ASEAN加盟国の覚え方】 に nomoto-suguru より
  • 【教えます!ASEAN加盟国の覚え方】 に ゆうちゃん より
  • 【世界最大級の古墳、大仙古墳】 に nomoto-suguru より
  • 【世界最大級の古墳、大仙古墳】 に 竹田輝高 より

アーカイブ

カテゴリー

  • 初めまして! 1
  • 社会科講師初級編 25
  • 社会の扉 17
  • 社会科講師発展編 18
  • 面白い歴史授業のネタ 159
    • 原始~弥生 9
    • 古墳~奈良 10
    • 平安~室町 21
    • 戦国~安土桃山 9
    • 江戸時代 36
    • 明治時代 20
    • 大正時代 10
    • 昭和時代 33
    • 歴史番外編 11
  • 面白い地理授業のネタ 45
    • 私たちの地球と世界の地域構成 11
    • 人々の生活と環境 10
    • 世界の諸地域 24
      • アジアの多様性と経済発展 15
      • アフリカの人々の暮らしとその変化 6
      • 統合を強めるヨーロッパの国々 3
  • 社会科講師の相談(コメント返信) 2
  • 教育活動や学びから感じる日本精神 2

野本 卓の書籍情報①

Kindle書籍を出版しました。
社会科指導者として必須のノウハウを、
基礎から応用まで、きれいにまとめています。

次のように活用することができます。

✅指導のイロハを学ぶ参考書に
✅後進育成の教材に
✅会社の指導技術のマニュアルに
✅自身の更なる飛躍材料に etc.

本書の内容を取り入れることで、

✅成長の為の指針が手に入る
✅自己の成長を実感できる
✅生徒や保護者に信頼される
✅授業で一目置かれる存在に
✅高いレベルで新人を育成できる etc.

これらがなんと、500円で手に入ります。

また、これから学習指導を学ぶ方や、
人前で話す仕事をされている方にとっても、
本書は必見の内容です。

お陰様で「学習指導」部門において、
Amazonランキング1位を獲得!
お買い求めはコチラ↓

野本 卓の書籍情報②

当ブログ「社会科講師の流儀」から、
歴史のネタを厳選し、加筆修正しました。

書籍としてまとまり、ブログとは違った感覚で
読むことが出来ます。

本書は次のように活用することが出来ます。

✅生徒を惹きつける授業の参考に
✅とっておきのネタの材料に
✅ご自身の歴史知識を深めるために
✅研究授業などの参考資料に etc.

本書の内容を取り入れることで、

✅ネタの引き出しが増える
✅更に楽しく授業が出来るようになる
✅生徒から尊敬される
✅評判になり保護者から信頼される
✅会社随一の教科指導者に etc.

これらがなんと、500円で手に入ります。

お陰様で、Amazonランキング1位を9冠、
ベストセラーを獲得しました!

現在、3月3日(水)23時59分まで、
99円キャンペーンを実施しています。

お買い求めはコチラ↓

メルマガ登録

私の体験を通して、教育に関する考えやネタに出来ること、やる気が出るメッセージをお伝えしています。 また、ブログには載せていない、秘密のネタも配信。社会科を教えている方必見です。

一日一生【社会科講師の流儀】 読者登録フォーム

Powered by オレンジメール

オススメの書籍情報

国際政治学者として名高い
藤井厳喜(ふじいげんき)先生の本が、

なんとっ!ダイレクト出版から、
送料550円のみで提供されています。

これから更に社会を勉強していくなら、
必ずたどり着く情報源の一人。
そう言っても過言ではない先生です。

あなたは、大東亜戦争(太平洋戦争)時、
日本が何度も何度も和平を求めているのを
ご存知ですか?

しかし、アメリカはその提案を無視し続け
たのです。

そして、日本には原爆が落とされました。

この戦争は一体何だったのか?
その判断材料になる重要な書籍です。

『太平洋戦争の大嘘』

国際政治学者・藤井厳喜が、アメリカで
47年間封印されていた元大統領の書籍
「裏切られた自由」を元に、日米大戦の
本質を解き明かす書籍。

ハーバード大学大学院、クレアモント
大学大学院など12年間にわたって
アメリカ大統領を中心にした国際政治を
研究した著者が語る、
米国大統領の本性と、日米大戦の裏に
潜む世界の政治闘争。

著者とともに、事実を一つ一つ丁寧に
紐解くと、「日本人が悪かった」という
われわれが信じ込まされてきた
太平洋戦争とは真逆の姿、
戦争の真実が次々と浮かび上がります。

詳細はコチラから。
↓↓↓↓↓
藤井厳喜著『太平洋戦争の大嘘』

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org









©Copyright2021 社会科講師の流儀.All Rights Reserved.