社会科講師の流儀




【この北海道公立高校入試問題(社会)、あかんわ~💦】

2023年3月14日

  【この北海道公立高校入試問題(社会)、あかんわ~💦】     どうも、野本です。 公立高校入試🏫✍が終わりましたね。   私が住ん…

【地理の時差の計算を簡単に!】

2023年3月2日

  【地理の時差の計算を簡単に!】     どうも、野本です。 今回は、地理の時差の計算方法を解説します。   時差は社会で唯一の計算分野です。 これを攻略しましょう(* ̄0 ̄)/…

【えっ!消費税って直接税なの!?】

2023年2月20日

  【えっ!消費税って直接税なの!?】     どうも、野本です。 今回は消費税に関するお話をしたいと思います。   で、いきなり「何言ってんの!?」 というフレーズですね。 「え…

【防衛費のための増税!?イヤっ、国債で十分!!】

2023年1月2日

  【防衛費のための増税!?イヤっ、国債で十分!!】     どうも、野本です。 今回は現在計画されている防衛費のための増税 についてお話したいと思います。   個人的には防衛費は…

【これが検定不合格!?歴史教科書を読んだ感想!】

2022年12月13日

  【これが検定不合格!?歴史教科書を読んだ感想!】     どうも、野本です。 今回は歴史教科書の検定に関するお話です。   かなり興味本位ですが、 2冊の歴史教科書(厳密には書…

【受験にも使える!目標設定のやり方を大公開!!】

2022年12月3日

  【受験にも使える!目標設定のやり方を大公開!!】     どうも、野本です。 今回は、社会科のネタに関する話 ではありません。   目標の設定についてです。   これ…

【オーストラリアは鉄鉱石!!】

2022年12月3日

  【オーストラリアは鉄鉱石!!】     どうも、野本です。 今回のテーマは、ごく当たり前のお話。   オーストラリアは鉄鉱石の産地どころか、 天然ガスや石炭の産地としても有名で…

【オーストラリアとグレートな地名の関係】

2022年12月3日

  【オーストラリアとグレートな地名の関係】     どうも、野本です。 今回はオーストラリアのお話です。   オーストラリアの地名には あちこちで「グレート」が付いています。 &…

【南アメリカをクイズにして盛り上げましょう!!】

2022年12月3日

  【南アメリカをクイズにして盛り上げましょう!!】     どうも、野本です。 今回は、南アメリカに関するクイズを出します。 👏👏👏&#x1…

【南アメリカの地図を見て、名所を紹介しましょう!】

2022年12月3日

  【南アメリカの地図を見て、名所を紹介しましょう!】     どうも、野本です。 今回は、南アメリカの地図を見て授業する際の、 その見所をご紹介致します。   まぁ、地名を熱く語…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 29
  • >

最近の投稿

  • 【この北海道公立高校入試問題(社会)、あかんわ~💦】

  • 【地理の時差の計算を簡単に!】

  • 【えっ!消費税って直接税なの!?】

  • 【防衛費のための増税!?イヤっ、国債で十分!!】

  • 【これが検定不合格!?歴史教科書を読んだ感想!】

最近のコメント

  • 【結局、EUってトクだったの?中学社会における、EUのメリットとデメリットの説明】 に nomoto-suguru より
  • 【結局、EUってトクだったの?中学社会における、EUのメリットとデメリットの説明】 に いも より
  • 【フィヨルドに行って……】 に nomoto-suguru より
  • 【フィヨルドに行って……】 に 棒人間 より
  • 【初めまして!】 に nomoto-suguru より

アーカイブ

カテゴリー

  • 初めまして! 1
  • 社会科講師初級編 25
  • 社会の扉 22
  • 社会科講師発展編 19
  • 面白い歴史授業のネタ 165
    • 原始~弥生 9
    • 古墳~奈良 10
    • 平安~室町 21
    • 戦国~安土桃山 9
    • 江戸時代 37
    • 明治時代 20
    • 大正時代 10
    • 昭和時代 36
    • 歴史番外編 17
  • 面白い地理授業のネタ 57
    • 世界の姿 11
    • 日本の姿 1
    • 人々の生活と環境 10
    • 世界の諸地域 35
      • アジア州 16
      • アフリカ州 6
      • ヨーロッパ州 4
      • 北アメリカ州 3
      • 南アメリカ州 3
      • オセアニア州 3
  • 社会科講師の相談(コメント返信) 2
  • 教育活動や学びから感じる日本精神 8

野本 卓の書籍情報①

Kindle書籍を出版しました。
社会科指導者として必須のノウハウを、
基礎から応用まで、きれいにまとめています。

本書は次のように活用することができます。

✅指導のイロハを学ぶ参考書に
✅後進育成の教材に
✅会社の指導技術のマニュアルに
✅自身の更なる飛躍材料に etc.

本書の内容を取り入れることで、

✅成長の為の指針が手に入る
✅自己の成長を実感できる
✅生徒や保護者に信頼される
✅授業で一目置かれる存在に
✅高いレベルで新人を育成できる etc.

これらがなんと、500円で手に入ります。

また、これから学習指導を学ぶ方や、
人前で話す仕事をされている方にとっても、
本書は必見の内容です。

お陰様で「学習指導」部門において、
Amazonランキング1位を獲得!

お買い求めは画像をクリックしてください↓

野本 卓の書籍情報②

当ブログ「社会科講師の流儀」から、
歴史のネタを厳選し、加筆修正しました。

書籍としてまとまり、ブログとは違った感覚で
読むことが出来ます。

本書は次のように活用することが出来ます。

✅生徒を惹きつける授業の参考に
✅とっておきのネタの材料に
✅ご自身の歴史知識を深めるために
✅研究授業などの参考資料に etc.

本書の内容を取り入れることで、

✅ネタの引き出しが増える
✅更に楽しく授業が出来るようになる
✅生徒から尊敬される
✅評判になり保護者から信頼される
✅会社随一の教科指導者に etc.

これらがなんと、500円で手に入ります。

お陰様で、Amazonランキング1位を10冠、
ベストセラーを獲得しました!

お買い求めは画像をクリックしてください↓

メールマガジン配信中!

メールマガジンの購読は↓コチラ↓から。

オススメの書籍情報

国際政治学者として名高い
藤井厳喜(ふじいげんき)先生の本が、

なんとっ!ダイレクト出版から、
送料550円のみで提供されています。

これから更に社会を勉強していくなら、
必ずたどり着く情報源の一人。
そう言っても過言ではない先生です。

あなたは、大東亜戦争(太平洋戦争)時、
日本が何度も何度も和平を求めているのを
ご存知ですか?

しかし、アメリカはその提案を無視し続け
たのです。

そして、日本には原爆が落とされました。

この戦争は一体何だったのか?
その判断材料になる重要な書籍です。

『太平洋戦争の大嘘』

国際政治学者・藤井厳喜が、アメリカで
47年間封印されていた元大統領の書籍
「裏切られた自由」を元に、日米大戦の
本質を解き明かす書籍。

ハーバード大学大学院、クレアモント
大学大学院など12年間にわたって
アメリカ大統領を中心にした国際政治を
研究した著者が語る、
米国大統領の本性と、日米大戦の裏に
潜む世界の政治闘争。

著者とともに、事実を一つ一つ丁寧に
紐解くと、「日本人が悪かった」という
われわれが信じ込まされてきた
太平洋戦争とは真逆の姿、
戦争の真実が次々と浮かび上がります。

詳細はコチラから。
↓↓↓↓↓
藤井厳喜著『太平洋戦争の大嘘』

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org









©Copyright2023 社会科講師の流儀.All Rights Reserved.