【外国船の来航にまつわる授業のネタ】

江戸時代




 

【外国船の来航にまつわる授業のネタ】

 

 

突然ですが、ここで問題です。

 

18世紀初頭あたりの江戸の人口は、

大体何人位だと思いますか?

次の三つの中から選んで下さい。

①50万人

②100万人

③150万人

(考え中)

はい、いかがでしょうか。

 

正解は~~、

ジャジャン♪『②100万人』でした🎯

 

当時のことですから、曖昧な部分は

ありますが、

それでも江戸の人口は100万人を

超えていたと言われています。

 

これって凄いことです。

もしかすると、江戸が人口世界一位の

都市だった可能性があります。

 

何を言いたいかというと、

江戸は世界的に有名な都市だったのです。

 

ですから、江戸の後期になると、

外国船が頻繁にやって来ました。

 

主な目的は通商です。

 

ということで、

今回は外交関連にまつわるお話を

出来ればと思います<(_ _)>

 

 

〇ラックスマンが大黒屋光太夫を連れて

 

中学のテストで稀ではありますが、

出題される可能性があるラックスマン。

 

彼は根室に来航した人物です。

 

ロシアに漂着した大黒屋光太夫を伴い、

通商要求をしてきました。

 

大黒屋光太夫は、伊勢の廻船の船頭で、

ロシアの帝都サンクトペテルブルクで

エカチェリーナ2世に謁見し、

日本への帰国を願い出た人物です。

 

ところが、当然ですが彼はロシア語など

話せるわけがありません。

 

一体、どうやって帰国を願い出たのか。

 

どうやら彼は、

故郷の踊りを泣きながら踊ったそうです。

 

大黒屋光太夫を見た周りのロシア人達は、

彼が何を伝えたいかを理解しました。

 

当然、女帝エカチェリーナも理解し、

帰国を許可しました。

 

見事、感情に訴えた訳ですね(^^)

 

 

〇逃げる高野長英

 

蛮社の獄で犠牲となった高野長英。

 

彼は、幕府が日本人漂流民を乗せた

アメリカ船に砲撃を行ったことを批判し、

捕らえられてしまいました。

 

高野長英は、有名な鳴滝塾出身の医者で、

シーボルトの教え子です。

 

彼は脱獄し、自分の顔を整形して逃走。

 

そして、彼が捕まりそうになった時、

拷問を受けることで仲間の身を危険に

晒すことを恐れ、自決しました。

 

いかがでしょうか。

 

どうやら、幕府は高野長英を殺そうとは

思っていなかったようです。

 

逆に、彼を重用し、優れた頭脳を

取り入れようとしていました。

 

この時の老中は阿部正弘。

中学で習う人物ではないですが、

開国がすぐそこに迫って来ています。

 

幕府としても、優れた人物を確保

しておきたかったのでしょう。

 

最後に、

1825年 異国船打払令

♪1825(嫌に強引)、打払令

 

では、今回はこの辺で。

 

 

このブログを読んで下さる方々に

最大の敬意を込めて。

あなたの生徒が輝く授業を

最大限していきましょう。

ありがとうございました。