【化政の文化人-江戸時代ネタ】

江戸時代




 

【化政の文化人-江戸時代ネタ】

 

 

どうも、野本です。

今回は、化政文化の有名人です。

 

この辺のネタにお困りの方、

もちろんそうでない方も、

よろしければご覧下さい<(_ _)>

 

 

〇伊能忠敬

 

伊能忠敬と言えば、

正確な日本地図を描いたことで有名です。

 

先ず、49歳までは商人として大成し、

長男に全てを譲り渡した後、

自らは学問の道を志して江戸へ。

 

50歳の時、幕府の天文方として有名な、

19歳年下の高橋至時(よしとき)に

弟子入りします。

 

この時点で、当時の人生50年といった

概念を超越していますね。

 

高橋至時は、伊能忠敬のことを、

どうせ年寄りの老後の趣味だろうと、

高を括っていたそうですが、

 

昼も夜も関係なしに学問に励む

伊能忠敬を見て、

直ぐに考えを改めたそうです。

 

ところで、有名な地図作りですが、

実は、最初はこれが目的だった訳では

ないことをご存知ですか?

 

師匠である高橋至時がやっていることは

暦の作成。

 

しかし、精度の高い暦を作るには、

地球の正確な大きさを知る必要があり、

また、緯度一度の距離がどれ位かなど、

細かいデータが必要でした。

 

そこで、蝦夷地と江戸との距離を測り、

データを算出しようと考えましたが、

蝦夷地に行くには幕府の許可が必要。

 

そこで、

その為の名目として考え出されたのが

地図の作成でした。

 

幕府としても、ロシアが蝦夷地に急接近

している状況だったので、

領地を守る為には正確な地図が必要で、

この提案を許可します。

 

測量の作業は過酷そのものでした。

歩幅から距離を測定する方法や、

等間隔に印を付けた縄を使いました。

 

地図作成の為のデータを集めるのに

17年間の時をかけ、

伊能忠敬がその為に歩いた距離は、

約4万kmと言われています。

 

そして、残すところは

地図を繋ぎ合わせる作業のみですが、

その途中、伊能忠敬はこの世を去ります。

 

有名な「大日本沿海輿地全図」は、

弟子達によって完成されたのです。

 

完成された日本地図。

 

幕末に、

イギリス船が日本の沿岸を測量しようと

幕府に押しかけて来た時、

 

幕府の役人が持っていた

日本地図を見せた所、船長は驚愕し、

測量を中止したそうです。

 

西洋の測量道具を使っていないのに

あまりに正確に描けている為、

態々最初から測量し直す必要がなかった

という訳ですね。

 

また、この地図を見たイギリス人達は、

日本は後進国であるという差別的な考え

を改めたとも言われています。

 

月並みな考え方かも知れませんが、

志を立てることに遅すぎることは無く、

その志が達成されるかどうかは

分からなくても、行動を積み重ねる。

 

50歳を過ぎてから学問に没頭し、

偉業を成し遂げるまでに至った

伊能忠敬の生き方を私は尊敬しています。

 

彼のような気持ちを持っていたいですね。

 

 

〇平賀源内

 

杉田玄白の友人であり、

日本で初めて油絵を描いたことや、

万歩計の発明でも有名な人物です。

 

しかし、

彼の最期は幸せだった訳ではありません。

 

万歩計の発明の他にも、

長崎で手に入れたエレキテル(発電機)の

復元に成功していますが、

(ハンドルを回して静電気を起こし、

蓄えた電気を電気ショック治療などで

使っていたそうです。)

 

エレキテルの作り方を、使用人の職人に

横取りされてしまいます。

 

また、

彼がやっていたことを理解出来なかった

のかも知れません。

世の中は平賀源内を評価しませんでした。

 

平賀源内は大工二人と酒を飲んでいた所、

彼が大切にしていた建築設計図が無い

ことに気付いてしまいました。

 

そして、一緒にいた大工達と言い合いに。

激昂して大工を斬り殺してしまいます。

 

彼は投獄され、

そのまま牢内で獄死しました。

 

葬儀は杉田玄白によって行われ、

墓碑には彼のメッセージが刻まれました。

 

「常識とは違う貴方でしたが、

死ぬ時くらいは普通でいて欲しかった。」

 

そんな感じのメッセージです。

有名な杉田玄白から見ても、

平賀源内は天才、または異才と呼ぶに

相応しい人物だったのです。

 

いかがでしょうか。

 

他にも、東洲斎写楽の正体が誰かなど、

ネタとして取り入れることが出来そう

なところはありますね。

(因みに、正体は分かっていません。)

 

個人的に今回の二人が好きな為、

ご紹介させていただきました。

(平賀源内は男色家と言われている為、

実際に会うのはちょっと…(^_^;))

 

こんなに長々と説明しなくても、

伊能忠敬の日本地図がどれだけ正確な

ものかなどは、覚えてもらう為に

説明してあげても良いと思います。

 

…そう言えば、平賀源内って

化政文化の人と言わないかも( ゚д゚)ハッ!

(教科書では化政文化の所で書かれて

いるから、OKですよね…。)

 

では、今回はこの辺で。

 

 

このブログを読んで下さる方々に

最大の敬意を込めて。

あなたの生徒が輝く授業を

最大限していきましょう。

ありがとうございました。