【聖女信仰のワナ-社会の扉】

社会の扉




 

【聖女信仰のワナ-社会の扉】

 

 

どうも、野本です。

さて、上の人物が誰かご存知ですか?

(考え中)

余裕ですね。

アウンサンスー・チー氏です。

 

ミャンマーの軍事政権から、

民主化を果たすために活躍した人物

として知られています。

 

しかし、何だか彼女、

日本で報道される人物像とは

少し違った側面をお持ちな様子…。

 

今回は、そのお話をしましょう。

 

 

まず、彼女の父親は

アウンサン将軍と言い、

 

ビルマ(現ミャンマー)建国の父と

言われる独立運動家です。

 

ただ、スー・チー氏が3歳の頃、

彼は殺されてしまいます。

 

しばらく後、彼女はイギリスへ留学。

殆ど母国に帰ることなく、

イギリスで暮らしていました。

 

しかし、

ミャンマーの反政府運動の動きが

高まっていた1980年代、

彼女の母が危篤状態であることも

重なり、帰国します。

 

これをきっかけに、そのまま

民主化運動を推進していきました。

 

政府から厳しい弾圧を受け、

自宅軟禁下に置かれもしましたが、

 

それでも、

彼女は粘り強くデモを繰り返しました。

 

その姿が世界のマスメディア

に取り上げられ状況が一転、

ミャンマーは軍事政権から解放されたのです。

というのが、普通のお話。

 

 

が、しかし、しかしですよ、

ビルマってもともと、イギリスの植民地

だったような…。

 

そのイギリスでかなりの時間を過ごした

人物が、民主化を推進するって…。

 

ぶっちゃけ、

この構図を本当に簡単に表すと、

 

イギリス VS 軍事政権

 

のような感じになるんですよね…。

 

アウンサン将軍も、事情はありますが

イギリス寄りの人物ですし。

その娘がイギリスとつながっていても、

何も不思議ではありません。

 

日本とアウンサン将軍との関係の記事は、

コチラをご覧下さい<(_ _)>

↓↓↓↓↓

【歴史の授業で語られるべき、日本の偉人を大公開!!】

 

 

話は少し変わりますが、

彼女は、イギリスで結婚しています。

その夫が、軟禁されている妻に会いたいと

ミャンマーに入国許可を申し出ます。

 

ただ、当時の政府は入国を拒否。

夫はガンでそのまま亡くなりました。

 

スー・チー氏の半生が描かれた映画で、

このことが衝撃的に表現されています。

 

しかし、実際はその当時、

彼女はミャンマーで他の男性とお付き合いしていたそうです…。

(出た!アホな生徒が大好物のネタ!!)

 

しかも、そのイギリス人の夫と言うのは

学者で知られていたようですが、

イギリスのスパイだったようです。

 

当時のミャンマー政府は、

スー・チー氏がイギリスに行くことは

許可しているようですよ。

 

でも、自分の意志で行きませんでした…。

 

また、自宅軟禁と言うと

何か恐ろしいイメージがありますが、

 

彼女が軟禁されていたのは、

イギリス・アメリカ大使館のすぐ側にある

大豪邸だったようです。

さて、どうでしょうか?

 

まあ、

世間一般に出ている情報と実際とでは、

随分と話がズレていますよね。

 

スー・チー氏自身だって、

この一連の動きの中に母国を思う、

正義というような

気持ちがあるのかもしれません。

 

しかし、もしこれが

イギリスの狙い通りだったとしたら、

その目的は一体何なのでしょうか?

(考え中)

ズバリ!

資源ではないかと言われています。

 

現在、ミャンマーには

欧米の資源メジャーが入り込み、

その他にも外国企業が進出しています。

 

そのおこぼれを貰い、

ミャンマー自体も経済発展が促される

可能性は大いにあるかと思いますが、

 

その一連の流れの中に、

強大な力を持った何かが存在している。

 

そう考えると、

少し恐ろしい感じがしてしまいます。

 

今回は、

授業のネタとしては使いずらいですね。

(^_^;)

「東南アジア」で少し話せるかも…。

 

では、今回はこの辺で。

 

 

このブログを読んで下さる方々に

最大の敬意を込めて。

あなたの生徒が輝く授業を

最大限していきましょう。

ありがとうございました。