【午前八時一五分は毎朝やってくる-昭和時代ネタ】

昭和時代




 

【午前八時一五分は毎朝やってくる-昭和時代ネタ】

 

 

1945年8月6日、

日本にとって最悪の日が訪れます。

 

アメリカ軍による、

広島への原子爆弾投下です。

それだけではありません。

8月9日には長崎にも原子爆弾が

投下されました。

 

凄まじい爆風と衝撃波によって、

街は壊れ、数十万人単位の人々が殺され、

その後も原爆の後遺症で苦しむ人々を

生み出しました。

 

戦争とはそもそもが悪。

しかし、

ここまでやる必要があったのでしょうか。

 

どうも、野本です。

遂に原爆投下まできました。

 

ネタにするのは恐れ多いのですが、

そこは目を瞑っておきましょう。(´▽`*)

 

そもそも私には、

子どもの時に原爆投下のお話を聞いた

メモリーがありません。

とんでもない爆弾が広島と長崎に落ちた、

それ位です。

 

まあ、それだけで十分かも知れませんし、

そもそも私がただの馬鹿だったからかも

知れませんが…。

 

でも、

「あの先生が熱く語っていたな~。」

という記憶があると違ってきますよね。

 

やはり、語ったことは覚えていて欲しい。

その為にネタがある訳ですからね。

では、今回もお付き合い下さい<(_ _)>

 

ちなみに、

タイトルは何処からとったかというと、

石垣りん『挨拶』からです。

地域にもよりますが、国語で勉強します。

 

午前八時一五分は、

広島に原爆が投下された時間です。

 

 

〇原爆投下の真相

 

「原爆投下によって戦争終結が早まった」

というのがアメリカの主張ではあります。

 

しかし、それであれば広島への1発で

十分なはずです。

 

では、何故長崎にも投下されたのか?

理由の1つ目は、人体実験です。

広島に投下された原爆は

「リトルボーイ」と呼ばれ、

長崎に投下された原爆は

「ファットマン」と呼ばれました。

原爆と言っても、

それぞれ違う種類のものだったのです。

 

それぞれの威力を確かめるための

人体実験として、日本が選ばれたのです。

2つ目の理由は、ソ連への牽制です。

 

ちょうど、ソ連は日本との条約を破り、

満州で日本軍と戦っていました。

 

ソ連がこれ以上各地域を制圧し、

日本領土にまで攻め上るとすると、

 

太平洋を支配下に置きたい

アメリカにとっては、

非常に都合が悪かったのです。

 

よって、原爆を投下することで

戦争終結を更に促し、

ソ連が日本にまで攻め上ることを

食い止めたのです。

更に述べるなら、

ドイツに対し原爆を投下する計画は

ありませんでした。

 

原爆を投下するなら日本。

これがアメリカの決定事項だったのです。

 

日本とドイツで何が違うのでしょう。

簡単に言ってしまうと「人種」ですね。

 

当時のアメリカ大統領トルーマンは、

我々日本人を「ビースト」と呼びました。

 

つまり、原爆投下すら人種差別の歴史

だったのです。

 

 

〇誕生したポーズ

 

さて、突然ですが、

ここで少し問題を出します。

 

この原爆投下後、あるポーズが

生まれました。

そのポーズとは、一体何でしょう?

 

①ガッツポーズ

②ピースサイン

③勝利のブイサイン

(考え中)

さて、分かりましたか?

 

①ガッツポーズだと思う人?

②ピースサインだと思う人?

③勝利のブイサインだと思う人?

 

これはですね、

何と、『②ピースサイン』なんです。

どういうことか?

 

実は、このピースサインを作った人は、

イギリスのチャーチルと言われています。

原爆投下後、チャーチルは記者の前で

得意のブイサインをします。

ブイサインと言うのは、当時から

あったのですね。

 

ところが、今回はこれだけでは

ありませんでした。

チャーチルは話しを続けます。

「これを、今後はピースサインと

呼ぶことにしよう。」と。

 

記者は尋ねます。

「どういうことですか?」

 

「まず1本目の原爆投下が広島、

2本目が長崎。この2つの原爆投下で

世界の平和が保たれたのだから、

この2本の指は平和の象徴、ピースだ。」

 

これ以降、ピースサインは世界中に

広まっていきました。

その2本の指は広島と長崎を表している、

これ程にも重大な意味を忘れ…。

 

いかがでしょうか。

 

今回の投稿は、大分以前にアップした

【劇プレゼン-プレゼンスキル】

の内容を改良したものです。

 

プレゼン方法などにお困りでしたら、

是非そちらの方もご覧下さい<(_ _)>

 

音声を載せてみました。

少々カミカミなところもありますが、

よろしければ参考にして下さい。

 

では、今回はこの辺で。

 

 

このブログを読んで下さる方々に

最大の敬意を込めて。

あなたの生徒が輝く授業を

最大限していきましょう。

ありがとうございました。