【第一次大戦クイズ~♪-大正時代ネタ】
第一次世界大戦は、
戦死者一千万人、負傷者二千万人、
一般市民の死者は五百万人という、
かつてない程の被害をもたらしました。
飛行機、戦車、毒ガス、潜水艦…。
様々な新兵器の導入も有名ですね。
どうも、野本です。
前回の第一次世界大戦の続きです。
戦争内容でクイズするのも、
若干不謹慎な気がしてしまいますが、
たった一問だけなので、なんてことは
ありませんよ。
さて、分かる人には分かる、
第一次世界大戦クイズの始まりで~す♪
〇これ、な~んだ?
第一次世界大戦において、
新兵器の他に活躍したのは機関銃。
しかし、
この機関銃を大量生産していた会社。
実は、皆さんの知っている文房具の名前
と同じなんです。
さて、問題です。
その会社と同じ名前の文房具とは、
一体何でしょぉーーーかっ!!?
・
・
・
(考え中)
・
・
・
はい、いかがでしょうか。
では、いきますよ~。
正解はぁ~~~~、
ジャジャン♪
『ホッチキス』でしたぁーーー🎯🎊🎯
一応、機関銃とホッチキスの基本原理は、
同じのようですね。
話は変わりますが、
ホッチキスって、会社名だったのです。
(「ホッチキス社」です。)
じゃあ、文房具のホッチキスって、
会社の名前をそのまま付けたの(・・?
と言うと、残念ですが違うのです。
英語が滅茶(?)出来る生徒は知っている
かも知れませんが、
きちんとした正式名称があります。
ハイッ、答えられる人いますかぁ?
・
・
・
そうで~す💡『ステープラー』ですね。
では、何故あれがホッチキスなのか…?
それは、、、
『商品の市場を完全に独占していた』、
これが理由です。
ステープラーと言えば、ホッチキス社。
こんな感じですね。
※余談ですが、答えが上がらない場合、
ヒントを出してあげると良いですね。
例えば、「大きさは手のひらサイズ」、
「教室でも使われています。」
みたいな感じです。
クイズ番組のノリでやるのが大事です。
〇お・ま・け
戦車のことを「タンク」と言いますが、
開発当時は機密保持の為、
「ウォーターキャリアー」と呼びました。
英語にすると、Warter Carrier。
これにちなみ、戦車開発の為の委員会を、
「W.C.委員会」、、、
と呼ぶのはちょっとマズい…💦。
「トイレですやん(゚д゚)!」
だから、
×Water Carrier → 〇Tank Supply(水槽供給)
と言うことにして、
「T.S.委員会」と呼ぶように。
そして、「タンク」が戦車の正式名称に
なりましたとさ。
めでたし めでたし。
いかがでしょうか。
ステープラーのことは知っている方が
多いかも知れませんが、
自分が知っているだけでは勿体無いです。
人に聞かせられるネタにすることで、
自分のレパートリーも増えますからね。
ホッチキスは生徒にも身近なものですし、
割と良いネタになります。
そもそも戦争のお話しって、
ガチで語り過ぎると暗いですからね。
今回ご紹介したお話しを入れてみるのも、
決して悪くないと思います。
では、今回はこの辺で。
このブログを読んで下さる方々に
最大の敬意を込めて。
あなたの生徒が輝く授業を
最大限していきましょう。
ありがとうございました。
最近のコメント