【恐るべきラジオ第一声-大正時代ネタ】
2月になりました。
もう2019年も一カ月経過しましたね。
皆様は絶好調でしょうか?
私はこの前に健康診断をしたのですが、
まさかのD判定でした。
微妙な判定ですよね(゜レ゜)
何を隠そう、私は病院が大っ嫌いです。
血自体は苦手な方ではないと思いますが、
注射された後、何故かヘロヘロに…。
なるべく見ないように、目を瞑っていた
はずなのですが、
やはりヘロヘロになりました(笑)
間近で人が注射されている気配を感じる、
それだけでもヤヴァイです。
恐らく、生理的に無理なのでしょうね。
しかも、今回から胃カメラが…。
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
考えただけでも駄目ですわ。
しかし、この胃カメラ。
なんと、鼻から管を通せば案外楽と
言うではありませんか。
それでお願いしてみました。
名前を呼ばれると、テレビがある個室に。
麻酔するとかで、怪しい液体を鼻に注入。
待つこと5分位。
鼻水がドゥバドゥバ出てるような感覚と、
そんな姿を見られる凌辱プレイの中、
鼻に管を通されます(T△T)
でも、
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
管が通りませんっ💦
 ̄YYYYYYYYYYYYYYYY ̄
看護師:管が通らないので、口からに
なりますね。どうします?
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
やりません!
 ̄YYYYYYYYYYYYYYYY ̄
と言う訳で、胃カメラを拒否し、
人生初の凌辱プレイだけを受けて、
無事(?)生還しました。
ただ、D判定と言うのは重く受け止め、
健康に気を付けようと思います。
それで、今回は記念すべきラジオ第一声
のお話をご紹介します。
〇それぞれの時代で生まれたメディア
入試でも覚えておいた方が良いとこです。
=========
明治 → 新聞
大正 → ラジオ
昭和 → テレビ
=========
こんな感じですよね。
それにプラスして、
発行部数100万部を超える新聞が誕生
したのは大正時代です。
ここまでは押さえておきましょう。
ラジオ放送の開始は1925年から。
運営したのは、ご存知、日本放送協会。
現在のNHKです。
〇実用化に向けた研究段階にて
さて、ラジオ放送の実現には、
長い年月が必要でした。
ここでは、日本のラジオ放送開始の
第一声ではなく、
それ以前の、ラジオ放送実現に向けた、
研究段階における第一声のお話をします。
声を発したのは、福地源一郎。
ジャーナリストとして活躍し、
後に東京日日新聞の発行所、日報社の
社長となった人物です。
(劇作家や政治家としても有名です。)
彼の発した言葉は衝撃的なものでした。
男:福地先生、何かしゃべって下さい。
福地:これ、本当に日本中に聞こえる
ようになるの?
男:はい、聞こえます。ここで喋った
ニュースが全国に聞こえるのです。
福地:そんなことしてしまったら、
新聞が売れなくなっちゃうじゃないか!
わしゃ困る!
そう言った福地源一郎は、
怒って帰ってしまったそうです。
この言葉が電波に乗り、伝えられました。
確かに彼の言う通りですよね(笑)
飽くまで逸話なのですが、中々面白い話
だと思います。
どうでも良い話ですが、
私はラジオをあまり聞かないどころか、
テレビもあまり見ません。
流行りは子ども達に聞きますし、
必要な情報は著名人の音声講義など、
他の情報源から仕入れています。
時々、「自分って変なのかな~。」
なんて思ってしまいますが、
取り合えず、それで困っていないので
良しとしています。
では、今回はこの辺で。
このブログを読んで下さる方々に
最大の敬意を込めて。
あなたの生徒が輝く授業を
最大限していきましょう。
ありがとうございました。
最近のコメント