【時代区分を歌で覚えましょう-授業の導入にオススメ!-】

原始~弥生




 

【時代区分を歌で覚えましょう-授業の導入にオススメ!-】

 

 

どうも、野本です。

 

今回から、社会の授業のネタ

を投稿していきたいと思います。

 

突然ですが、

「アルプス一万尺」の音楽に合わせて、

日本の時代区分と中国の歴史王朝を暗記

するのを知っていますか?

 

今回は、これをご紹介したいと思います。

※音声を記事の最後に載せています。

 

まずは、日本の時代区分から、

せ~のっ!!

 

旧石器(先土器)

新石器(縄文)

弥生

古墳

飛鳥

奈良~♪

平安

鎌倉

室町

安土

江戸

明治

大正

昭和

平成~♪

 

 

では次に、中国歴史王朝行きましょう。

せ~のっ!!

 

春秋戦国

前漢

後漢

三国

南北朝

五代~♪

中華民国

中華人民共和国~♪

 

 

…とただ書くだけでは、

これではどう歌えば良いのか分からない

と思います。

 

歌は大して自信が無いのですが、

音声を載せておきました。

よろしければ、参考にして下さい<(_ _)>

 

新しく、令和ver.を載せました。

 

取り合えず中学校の社会では、

中国歴史王朝の方は全部を覚える必要は

無いのですが、

 

日本のそれぞれの時代区分と

その時の中国の横の繋がりは、

受験必須の重要知識ですよね。

 

楽しく、即効性もあるので、

オススメです。

 

ネタ元(私の知る限りですが…)は、

 

日本の時代区分は、河原塾の塾超

(今は総長)と呼ばれている河原利彦氏、

(少々アレンジさせていただきました。)

 

中国歴史王朝は、

日本史講師の竹内睦泰氏です。

 

この方々の挑戦し続けている姿を見て、

私も頑張らねばと思わせられます。

 

では、今回はこの辺で。

 

【歴史の勉強にオススメ!】

↓この教科書は不合格になるべきものなのでしょうか↓

↓かなりの高評価!是非、ご一読を!↓

 

このブログを読んで下さる方々に

最大の敬意を込めて。

あなたの生徒が輝く授業を

最大限していきましょう。

ありがとうございました。

 

 

メルマガを配信しています。

私の記事が面白い、役に立つと感じていただけたなら、

ぜひ、こちらもよろしくお願いします。

↓↓↓↓↓

無料メールマガジンの登録は画像をClick!

メルマガ登録特典もご用意しています。

社会科講師としてさらに成長するために必須

のアイテムです。

・確認テストテンプレート(一問一答形式)

・記述問題テンプレート(問題用紙と解答用紙)

・集客を伸ばすための勉強コラムチラシ

・参考になると幸い!模擬授業音声

※他にも良いものがあればアップします!

 

ぜひ手に取っていただき、さらに成長・飛躍を遂げ、

生徒や保護者から厚く信頼され、

明るく充実した日々を過ごしましょう!

 

※紹介文をご覧いただく必要がない方は、

コチラからご登録下さい<(_ _)>

↓↓↓↓↓

一日一生【社会科講師の流儀】 読者登録フォーム