【ヒトラーの戦術-昭和時代ネタ】

昭和時代




 

【ヒトラーの戦術-昭和時代ネタ】

 

 

突然ですが、この画像をご覧下さい。

これは、フランスがドイツに降伏し、

パリの凱旋門をドイツ軍が行進している、

その様子です。

 

このように、ヒトラー率いるドイツ軍は、

破竹の勢いで領土を広げていきました。

 

どうも、野本です。

ついに第二次世界大戦が始まりました。

 

ぶっちゃけてしまうと、

独ソ不可侵条約、

ドイツ軍のポーランド侵攻、

 

ここら辺を押さえておけば、

それ以外はあまり出題されないところ。

 

でもやっぱり、少しは背景を説明したい

ものですよね。

 

という訳で今回は、

ヒトラーの戦術と題し、第二次世界大戦

の勃発前後をお話したいと思います。

よろしければお付き合い下さい<(_ _)>

 

 

〇ヨーロッパの状況

 

この状況を見て下さい。

1938年、ドイツは東方面に侵攻。

オーストリアを併合します。

1939年にはチェコスロバキアも

併合してしまいました。

 

しかし、

この動きをイギリスとフランスは黙認。

費用のかさむ戦争を避ける為と、

このまま東に向かい、ソ連と激突すれば

良いと思っていたのです。

(第一次世界大戦後のやり過ぎによる、

ドイツの動きを大目に見る宥和政策も

理由の1つですね。)

 

そして両者共倒れになるか、

どちらかが生き残っても、弱ったところを

叩けば良いと考えていました。

 

しかし、この考え方は甘過ぎました。

ヒトラーは全く違う所に目を付けて

いたのです。

 

なんとヒトラーは、

実はヨーロッパの西側に目を付けていて、

フランスを狙っていました。

 

 

〇ソ連と手を結び、パリ陥落

 

ここで、ドイツは西側に侵攻する為、

ソ連と「独ソ不可侵条約」を締結。

 

天敵と思われていたドイツとソ連が、

まさか協力関係を結ぶとは。

これは、誰も考えられませんでした。

 

異例中の異例です。

この時の状況を、風刺画ではこんな風に

表現しています。

…なんとも言えない画像です。

ですが、これ位に奇妙なことでした。

 

ドイツとソ連の動きを予想出来なかった、

イギリスとフランス。

ドイツがポーランドに侵攻したことを

きっかけに、イギリスとフランスが

ドイツに宣戦布告。

(独ソ不可侵条約には、独ソ両国が

ポーランドを分割するという内容も

含まれていました。)

 

こうして、第二次世界大戦が勃発します。

(ちなみに、ソ連に宣戦布告しなかった

のは、英仏両国がポーランドと結んだ

協定は、ドイツのみ共同防衛の対象に

していたこと。また、ドイツを相手に

する以上のことは現実的に不可能だった

ことが挙げられます。)

 

戦局を有利に進めたのはドイツ。

 

軍拡に躊躇していたフランスは、

何とか抵抗を試みますが、

あっけなくドイツに敗北してしまいます。

その間、1年も掛かりませんでした。

 

こうして、ドイツはヨーロッパの多くを

手中に収めていくのです。

 

イギリスとフランスは、

ソ連を味方に付けられませんでした。

 

ソ連は、イギリスとフランス両国が、

何故ドイツの動きを黙認していたかを

見抜いていたのです。

 

その辺りが、両国の落ち度だと言えます。

 

この時点では、ヒトラー率いるドイツが、

各国の力を完全に上回っていました。

 

 

〇枢軸国って何?

 

第二次世界大戦が始まり、

ドイツ・イタリア・日本を中心とした

16か国は、「連合国」に対し、

「枢軸国」と呼ばれました。

 

ちなみに、枢軸とは、

ざっくり言うと「中心」という意味です。

 

枢軸国の由来は、ムッソリーニが、

「ベルリンとローマを結ぶ線を枢軸とし、

国際関係は展開する」と言ったことです。

 

ヒトラーの話題とは関係ありませんが、

枢軸国として最後まで戦った日本は、

世界50か国位を敵にまわしました。

 

中々凄まじいですね(-_-;)

 

ちなみにイタリアは、大戦で降伏した後、

日本に宣戦布告しています。

この裏切り者感もある意味凄いです。

 

今回は、ヒトラー率いるドイツ軍に

焦点を当て、第二次世界大戦の勃発前後

をお話させていただきました。

 

お気付きの方も多いかと思いますが、

最初の画像はヒトラーではなく、

チャップリンです。

 

では、今回はこの辺で。

 

 

このブログを読んで下さる方々に

最大の敬意を込めて。

あなたの生徒が輝く授業を

最大限していきましょう。

ありがとうございました。