【鉄砲伝来の重大な意義!の授業-戦国時代ネタ】
【鉄砲伝来の重大な意義!の授業-戦国時代ネタ】 1543年、中国船が種子島に漂着。 その中に、ポルトガル人がいました。 種子島の領主、種子島時尭は、 ポルトガル人か…
戦国~安土桃山【鉄砲伝来の重大な意義!の授業-戦国時代ネタ】 1543年、中国船が種子島に漂着。 その中に、ポルトガル人がいました。 種子島の領主、種子島時尭は、 ポルトガル人か…
戦国~安土桃山【宗教改革とザビエル来日!の授業-ヨーロッパのネタ①】 今回から、戦国時代へと入っていきます。 まぁ、厳密には、 戦国時代という区分はありませんが…。 …
平安~室町【金閣に思いを馳せる授業-室町時代ネタ】 最初の画像は、以前、私が京都に行った 時に撮ったものです(^^) この前の銀閣の写真や、龍安寺の庭園も そうです。 また行…
平安~室町【世阿弥は絶世の美少年-室町時代ネタ】 突然ですが、あなたは「華がある人」 と言われると、誰を想像しますか? 一流のスポーツ選手、人気俳優、 アイドルや憧れの異性な…
平安~室町【倭寇の脅威と足利氏の腐敗について-室町時代ネタ】 どうも、野本です。 近頃、テンションが上がってきている方、 多いのではないでしょうか。 何故なら、…
平安~室町【室町時代の授業ネタ-後醍醐天皇と河原者について】 どうも、野本です。 この間、公園でやっているお盆祭りの前 を通り過ぎました。 子供達が多く、大人も…
平安~室町【楠木正成の偉大な精神を授業に!-室町時代ネタ】 突然ですが、ここでクイズです❓🎩❓ 元寇後、鎌倉幕府に失望した者達から…
平安~室町【元寇を授業で楽しく解説!-北条時宗たちの活躍-】 どうも、野本です。 今回で、一先ず鎌倉時代は最後にします。 鎌倉時代の最後と言えば、 やはり、元寇…
平安~室町【平家物語と琵琶法師-鎌倉時代ネタ】 どうも、野本です。 思えば、もう8月。 なんか、メチャクチャ早いですね~。 大人になると、何事に対しても受け取る…
平安~室町【鎌倉時代の文化と新仏教の授業ネタ~楽しく解説~】 どうも、野本です。 今回は、鎌倉文化の特徴の冒頭と、 鎌倉新仏教についてです。 ネタと言うよりは、…
最近のコメント