【熱帯の生活と地理の授業ネタ】

人々の生活と環境




 

【熱帯の生活と地理の授業ネタ】

 

 

どうも、野本です。

 

本日(8月4日)は休日。

この文章は、とある田舎町の図書館の中で

書いています。

人が少ないですが、グレードが高い館内。

コンセントもあって快適です^^

 

自宅から1時間30分位掛かりますが、

また訪れるかも知れません。

 

さて、今回は、

熱帯の地域に関するネタになります。

よろしければお付き合い下さい<(_ _)>

 

 

〇ロングハウス

 

高床式のロングハウス。

マレーシアなどの先住民の住居です。

 

大型のものは、幅12m、長さ150m

にもなるそうです。

 

高床にしている理由はご存知ですよね。

「暑さや湿気を防ぐ為」ですね。

 

このロングハウスは、最大レベルだと、

長さ300mにもなる程!(゚д゚)!

 

しかし、これだけ大きいのに1家族しか

住んでいない訳ありませんよね。

 

考えると当然かも知れませんが、

多数の家族で暮らしています。

ケンカになったら面倒臭そうですね。

 

 

〇熱帯林の減少

 

熱帯林の減少が大きな環境問題に

なっていますよね。

その影響で、毎年約5万種の生物が絶滅

していると言われています。

 

しかし、

どれだけの熱帯林が毎年消失しているか、

ご存知ですか?

折角なので、3択にして見ました。

それではどうぞ~❓🎩❓

 

①北海道、九州、四国を合計した面積

②台湾と同じ位の面積

③オーストラリアと同じ位の面積

(考え中)

はい、いかがでしょうか。

正解は~、、、ジャジャン♬

『①北海道、九州、四国を合計した面積』

でした👏🎊👏

 

その面積は約1500万haです。

まあ、北海道、九州、四国の合計面積

という方が分かり易いのではないかと…。

 

オーストラリアと同じ位の面積の熱帯林

が消失していたらマズいですね。

さすがに、この選択肢はありません。

 

 

〇東南アジアの日本ブーム

 

ってご存知ですか。

少しネタが古い為、状況は変わっている

かも知れませんが(-_-;)

社会的状況でコロコロ変わりますしね。

 

一部の東南アジアのコンビニは、

日本語が書かれた飲料水を置いています。

 

また、緑茶や寿司など、

日本食が広く受け入れられています。

日本食ブームは、何も東南アジアだけの

お話ではありませんよね。

 

ちなみに、東南アジアの緑茶は、

現地の人の好みに合わせ、

少し甘くしているそうです。

 

若者の間ではひらがなが流行し、

日本語能力検定なんてものも存在します。

 

まあ、その背景としては、

日本企業の海外進出などが挙げられます。

 

また、その反面ではありますが、

反日を広めようとする勢力もありますね。

韓〇とか中〇がそうでしょう。

 

日本の教育では、

「日本人は、アジアで酷いことをした。」

と習っている子どもが多いですが、

決してそんなことはありません。

 

日本が正しかった訳ではありませんが、

日本に感謝し、尊敬の念を抱いている国

が沢山存在しています。

 

 

〇おわりに

 

いかがでしょうか。

親日と反日に関するお話などは、

歴史の所でもう少しやりたいですね。

 

全く関係ない話になりますが、

今回の高床式住居の写真は、

無料サイトの写真を使用しています。

 

別のサイトで有料のもあったのですが、

なんか高い(゚д゚)!

 

で、凄い問題に思ったのですが、

買わなくても画像保存出来るんですよ。

(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)

 

まあ、それだと変なロゴが付いていて、

それで無断使用だと分かるようには

なっているのですが。

 

でもこれって、つい出来心で使用して、

見付かった場合は著作権侵害に

なってしまうんですよね。

 

売られている画像に関しては、

どうやっても不正利用出来ないように

なっていて欲しいと思います。

 

すいません、どうでも良いお話でした。

では、今回はこの辺で^^

 

 

このブログを読んで下さる方々に

最大の敬意を込めて。

あなたの生徒が輝く授業を

最大限していきましょう。

ありがとうございました。